こんにちは︎
妊娠後期になって最近の悩みが、夜中によく起きること。
妊娠後期になるにつれて、どんどん悪化してる気がする…
妊婦のせいなのか?季節のせいなのか?
っということで、今回は妊婦と不眠の関係についてお話ししたいと思います!
胎児への影響は?
実は不眠は、多くの妊婦さんの困っているマイナートラブルでした。
そしてこれは、妊娠初期から妊娠後期まで長きに渡り悩ます問題でした。
これは自分だけが辛くなる分には我慢できますが、どうやらお腹の赤ちゃんにも影響があるそう。
1、うつ病に繋がる
妊婦のうつ病は、早期産になりやすく、未熟児が生まれるリスクが高くなります。
また妊娠中のストレスは、出産後の赤ちゃんの神経系の発達に影響を与える可能性があるそうです。
2、胎児に栄養が届かない
睡眠が足りないと疲れやすくなります。その結果、血流が悪くなり、栄養が胎児に上手く運ばれない可能性があるそうです。
妊娠初期の不眠原因と対策
◎原因
- 基礎体温が上昇するので、深夜に寝苦しく感じる
- 日中に眠くなるホルモンの影響で、昼寝が増えて夜寝れなくなる
- つわりが始まり、体調が悪く眠れない
◎対策
- 寝る直前に入浴し、寝る前に身体を温める
- 生活リズムが崩れないよう、日中に出来るだけ動く
妊娠中期の不眠原因と対策
◎原因
- 眠りを浅くするホルモンの影響で、寝付きが悪くなる
- お腹が大きくなり始め、背中や腰に負担を感じる時期となり、睡眠に十分な運動をしなくなる
- お腹が大きくなることで、膀胱圧迫からの頻尿で、夜中何度も尿意を感じ起きてしまう
◎対策
- 寝れる時に寝る
- 軽くでも出来るだけ運動やストレッチをする
- 寝る前に飲み物を飲みすぎない
妊娠後期の不眠原因と対策
◎原因
- 後期つわりやマイナートラブルが原因で、寝たくても痛み等で寝れない
- お腹がだいぶ大きくなり、寝返りがなかなか出来ず、夜中何度も起きてしまう
- 出産への不安や緊張がストレスとなり、寝付けなくなる
◎対策
- 横向きや脚の位置を高くしたりと、寝やすい姿勢を見つける
- 胎教も兼ねて、音楽を流しリラックスする
- 無理に寝ようとせず、好きに過ごしてストレスフリーに
まとめ
寝たくても寝れなかったり、寝ててもすぐ起きたりと…
何をしても全然思い通りにいかないと思います。
けれど、考えすぎると余計に睡眠時間が削れていきます。
自律神経を無理せず整えることが、1番の睡眠時間を増やすことに繋がります!!
このお話が参考になれば幸いです♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
皆様明日も良い日になりますように
コメント